SSブログ

大潮の材木座海岸 と 飯島地区「和賀江島」 [  →海/海岸]

大潮の材木座海岸 と 飯島地区「和賀江島」

02年09月07日(土)撮影。

正確に今日が大潮かは未確認ですが、

最も潮が引いたと思われる時間帯を撮影して 

干上がった遠浅の海岸をご紹介します。


大潮の日は、 通常の平均的な波打ち際から 

約50mほど沖まで干上がるほど遠浅の海岸です。 

小潮の日でも 波打ち際から100m近くの沖まで 

大人の背が届きます。

「材木座」の地名の由来は、

中世の同業者協同組合「座」にあります。 

鎌倉でも寺院の多い地域として知られる現在の材木座には 

かつての築港「和賀江島」が静かに横たわり、

遠浅の海岸は マリン・スポーツに興じる人々で賑わっています。

「和賀江島(わかえじま)」 :

鎌倉市・材木座海岸の沖合いに 

引き潮の時にだけ見える石の河原のようなものは、

現存する日本最古の築港(人工の港)遺跡で、

国の史跡にしていされています。

ですから、石の一つ一つも国の史跡ですから、

持ち帰ると法に触れますのでご注意を。  

大昔の材木座海岸は 諸国から鎌倉に入る船で賑わった

そうですが、

遠浅のため 難破する船も多かったそうです。

そこで、防波堤兼船着き場として作られたそうです。

02.09.05鎌倉市材木座 飯島地区 和賀江島周辺 
(07.07.16メンテナンス時に追加)

 

和賀江島


 

Biglobe スライド画像はこの文章をクリック  07.07.16削除

MSN    スライド画像はこの文章をクリック 07.07.16削除


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1