SSブログ

少し入れただけで、私は [?アレ食ったコレ食った/酒肴/恥飯]

少し入ただけで、私は もう充分・・・

イッパイ入れると、耐えられず 悶えてしまう・・・

見掛けほど黒は強くないけど、

白は強烈! なかなか終らず果てしない・・・

.

( 画像2枚がリンク切れで表示されないが、

あまりにも馬鹿馬鹿しく支離滅裂で意味不明なので 修復しないまま放置とス。)
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・薄口醤油は、色が薄いが 塩分が強い。

或る方から紹介されたメーカの市販ダシを買った。
試しに、『創味・京の和風だし』を使ってみた。

 



最初は うどんを煮た・・・・が、
つゆが 塩辛い! 舌が痛い! 
塩そのものを舐めているように悶絶した。
 ドンブリの汁を段階的に捨てて、
徐々に湯を足して 薄めていったら
元の9倍くらいに 薄めたことになった。
汁には 全くと言ってよいほど色が無く、
透明状態であるが ダシの風味は残っている。

ほとんど料理をしない 関東人の私にとって
薄口醤油や それをベースにした市販ダシを使ったことが無いし、
私は 関西風・京風料理を 最近喰ってなかった。
 
容器の希釈倍率参考例を読まずに、
従来の関東風濃い口醤油ベースの市販ダシと ”同じ色”に
してしまったから もうタイヘェ~~~ン!
読み返したら、今回の場合は 7~8倍の希釈らすぃ。
 因みに、従来の『ミツカン・追いがつお つゆ』は
今回の場合では 3倍程度、ざる蕎麦ならば原液だ。
更に、関東風濃い口醤油と そのメンツユは 色は黒いが 
見た目ほど塩分が強くないし、
何よりも その黒さの視覚効果?で 辛く感じるみたい。

同じ1000cc入りでも 価格が倍近かったから、
コスト・パフォーマンスは同等か?
でも、買ってから もう約3週間になるが
未だ 1/3残っている。 なかなか終らず果てしない・・・
価格相応の使い出も同等か?

私としては、うどんの場合
テクニシャンの ”白”も 迫力の ”黒”も
受け入れられるが、
蕎麦ツユは ”黒”が 私の僕(しもべ)だ・・・
・・・意のままに 調教して快感が得られる
・・・意のままに濃度調節して、鼻腔の感覚から
蕎麦の風味を堪能することが出来る。

 日頃 少し恐ろしく思っていることは、
”白”も  ”黒”も 市販ダシに頼っていると
微妙な味覚神経が 麻痺してしまうのでは?
っと云う杞憂デシ。 
両者とも かなり薄めてもカツオの味がするのは
化学合成成分によるものでは? と勘ぐってしまフ。

以前、「インスタント 松茸のお吸い物」の粉を入れて
飯を炊いたら、電気釜に移った臭いが 何ヶ月も取れずに
ゾォ~ッっとした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0