SSブログ

11.09.06 祝!山門復興、 #鎌倉 「 #英勝寺 」/ #浄土宗東光山英勝寺 #東光山英勝寺 #太田道灌 #尼寺 #鎌倉市扇ガ谷 [?神社仏閣]

11.09.06 祝!山門復興鎌倉「英勝寺」 

  06-1) 山門の表側、左斜めから。 _ 旧地の礎石上に復興され、2011年5月16日に落慶式が行われた。

.

01) 浄土宗 「東光山 英勝寺 _  鎌倉市扇ガ谷

01) 浄土宗 「東光山 英勝寺」 _  鎌倉市扇ガ谷 
.

.

02) 市内に現存する唯一の尼寺 _ 浄土宗 「東光山 英勝寺」

02) 市内に現存する唯一の尼寺 
.

----

03) 総門 _ 参拝者は、通用門から入る

03) 総門 _ 参拝者は、通用門から入る 
.

.

04) 総門 _ 門外の道路から撮影

04) 総門 _ 門外の道路から撮影 
.

.

05) 総門の内側 _ 境内に入って、内側から撮影。

解体された山門部材保管期間と復興組立て期間を通して

ここまで立入ることができなかったので、

内側からは これが初めての写真。

05) 総門の内側 _ 境内に入ってから撮影。解体された山門部材保管期間と復興組立て期間を通して ここまで立入ることができなかったので、これが初めての写真。 
.

--------------

06-1)  山門の表側、左斜めから。

_ 旧地の礎石上に復興され、2011年5月16日に落慶式が行われた。

関東大震災で倒壊後に他所にて組み立てられていたが、

(私の仮称)’ 復興を目指す組織 ’ にて買い取られ

長きに亘り部材が境内の建物にて保管されていた。

奇しくも 東日本大震災の二ヶ月後に絡慶した。 

06-1) 山門の表側、左斜めから。 _ 旧地の礎石上に復興され、2011年5月16日に落慶式が行われた。 
.

.

06-2) 左側面1(/2箇所)

06-2) 左側面1/2箇所 
.

.

06-3) 左側面2(/2)箇所

06-3) 左側面2/2箇所 
.

---------

07) 山門の表側、右斜めから。 1/2枚

07) 山門の表側、右斜めから。 1/2枚 
.

.

08-1) 山門の表側、右斜めから。 2/2枚

08-1) 山門の表側、右斜めから。 2/2枚 
.

.

08-2) 右側面1/2箇所

08-2) 右側面1/2箇所 
.

.

08-3) 右側面2/2箇所

08-3) 右側面2/2箇所 
.

-------

09) 山門の表側、上左

09) 山門の表側、上左 
.

.

10) 山門の表側、上正面

10) 山門の表側、上正面 
.

.

11) 山門の表側、上正面の額

11) 山門の表側、上正面の額 
.

.

12-1) 山門の表側、上右

12-1) 山門の表側、上右 
.

.

12-2) 山門表側上右、下層屋根のカド。

_ 上層四角と下層四角の8箇所は同一意匠。

12-2) 山門表側上右、下層屋根のカド。 _ 上層四角と下層四角の8箇所は同一意匠。 
.

-----------

13-1) 山門の表側、下左

13-1) 山門の表側、下左 
.

.

13-2) 表左

13-2) 表左 
.

.

14) 山門の表側、下正面

14) 山門の表側、下正面 
.

.

15) 山門の表側、下正面の扉左

15) 山門の表側、下正面の扉左 
.

.

16) 山門の表側、下正面の扉右

16) 山門の表側、下正面の扉右 
.

.

17-1) 山門の表側、下右 
.

.

17-2) 表右

17-2) 表右 
.

---------

18) 山門の裏側、左斜めから。

18) 山門の裏側、左斜めから。  

.

.

19) 山門の裏正面

19) 山門の裏正面 
.

---------

20) 山門の裏側、上左

20) 山門の裏側、上左 
.

.

21) 山門の裏側、上左下層

21) 山門の裏側、上左下層 
.

.

22) 山門の裏正面、上

22) 山門の裏正面、上 
.

.

23) 山門の裏側、上右

23) 山門の裏側、上右 
.

.

24) 山門の裏側、上右下層

24) 山門の裏側、上右下層 
.

.

25-1) 山門下層の軒、左。

25-1) 山門下層の軒、左。 
.

.

25-2) 裏左

25-2) 裏左 
.

.

26) 山門下層の軒、正面。

26) 山門下層の軒、正面。 
.

.

27-1) 山門下層の軒、右。

27-1) 山門下層の軒、右。 
.

.

27-2) 裏右

27-2) 裏右 
.

------------

28) 復興工事完了後に初めて、山門内から撮った 仏殿の正面。

28) 復興工事完了後に初めて、山門内から撮った 仏殿の正面。 関東大震災による崩壊以降の年月へ思いを派せば、大袈裟な言い方なれど 私の記念碑のような一枚の写真。 
.

.

29) 写真 28) の位置から更に前へ出て、

山門裏正面の軒下位置から撮った 仏殿の正面。

この位置でも 以前は解体保存されていた山門保管庫が在ったので、

他に似たような写真を何枚も撮ってきたが

山門の軒下からは初めての写真。

29) 写真 28) の位置から更に前へ出て、山門裏正面の軒下の位置から撮った 仏殿の正面。 この位置でも 以前は解体保存されていた山門保管庫が在ったので、他に似たような写真を何枚も撮っ 
.

.

30) 左斜めから 仏殿を撮った

30) 左斜めから 仏殿を撮った 
.

.

31) 仏殿の ’ 裏正面 ’

31) 仏殿の裏正面 
.

----------

32) 鐘楼と梵鐘の説明立て札

32) 鐘楼と梵鐘の説明立て札 
 .

.

33) 格式の高さを示す、袴腰形式の鐘楼。

_ 解体された山門部材保管期間と復興組立て期間を通して

ここまで立入ることができなかったので、

この方向からは初めての写真。

以前は、写真の左側面のみ。

33) 格式の高さを示す、袴腰形式の鐘楼。 _ 解体された山門部材保管期間と復興組立て期間を通して ここまで立入ることができなかったので、この方向からは初めての写真。以前は、写真 
.

------------

34) 「太子堂」への階段

34)

 .

------------

35) 三霊社権現 _ 入口

35) 三霊社権現 _ 入口 
.

.

36) 三霊社権現 _ 出口

36) 三霊社権現 _ 出口 
.

---------

37) 唐門

_今回は割愛した、開基英勝院の位牌を安置する祠堂(鞘堂の中)への門。

37) 唐門 _ 今回は割愛した、開基英勝院の位牌を安置する祠堂(鞘堂の中)への門。 
.

------

38) 金刀比羅宮

38) 金刀比羅宮 
.

--------

39) 竹林入口

39) 竹林入口 
.

.

40) 竹林 _  代々徳川家の姫が住職を務めた、姫御殿跡。

40) 竹林 _  代々徳川家の姫が住職を務めた、姫御殿跡。) 
.

.

41) 竹林(姫御殿跡)

41) 竹林(姫御殿跡) 
.

.

42) 竹林(姫御殿跡)

42) 竹林(姫御殿跡) 
.

-----------

43) 仏殿 _ 写真38) 金刀比羅宮付近の小高い場所から撮影

43) 仏殿 _ 写真38) 金刀比羅宮付近の小高い場所から撮影 
.

.

44) 芙蓉の花

44) 芙蓉の花 
.

.

45) 参拝順路の内、通用門から鐘楼への径(こみち)。

45) 参拝順路の内、通用門から鐘楼への径(こみち)。 
.

------

46) 木曜日は閉門。

それを知らずに、これまでに何度か引き返したことがあったので撮った。

46) 木曜日は閉門。 それを知らずに、これまでに何度か引き返したことがあったので撮った。 
.

.

47) 当山発行の「しおり」

47) 当山発行の「しおり」

. 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0