20.08.27F #鎌倉 、 #手広 「 #熊野神社 」参拝 _ #鎌倉市手広 [?神社仏閣]
.
E ” サンマーメン食った ” からの続き
.
01) 手広の鎮守「熊野神社」社頭 _ 鎌倉市手広5-1-1
写真の左枠外の舗装坂道からも、上段境内まで行くことができる。
撮影立ち位置周辺は駐車できないが、
脇坂道の傾斜が緩い箇所と鳥居横の未舗装箇所に2~3台駐車可能。
ただしクルマの向きを変えるのには、
登りきった境内の一部へ入らせてもらう必要があるかもしれない。
.
JR大船駅 または JR藤沢駅より 江ノ電バス ” 鎖大師 ” 下車し徒歩3分。
’ 鎖大師 ’ 「青蓮寺」の裏山中腹に位置するが、
青蓮寺駐車場入り口隣りの路地へ入った住宅街の突き当り。
.
02) 鳥居
-------
03) 中段境内の参道
---
04-1) 中段境内奥の階段前。向かって左の狛犬。昭和48年(1973)1月建立
.
04-2) 向かって右の狛犬
---
05) 参道階段
.
06) 上段境内の大銀杏
.
07) 手水舎
.
08) 拝殿に貼られていた、祀られる祭神の説明。
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
速玉男尊(はやたまのおのみこと)
事解男尊(ことさかのおのみこと)
境内の石祠には、天照大御神(あまてらすおおみかみ)などが祀られている。
創建年代なのか(再興年代か)は不明だが、
神社の造営は1658年頃(江戸時代初期頃)と書かれている。
古文書の散逸により由緒不明だが残存する棟札(むねふだ/むなふだ)によると、
社殿の ’ 再興 ’ が後光明天皇(百十代)の慶安元年(一六七四)江戸時代初期に
大岡美濃守によって行なわれたことが誌されているそうだ。
よって、創建は少なくとも340年以上も遡る古さ。
神奈川県神社庁Webサイトによると、
当神社の管理は「稲荷神社 ( / 五所の宮 /五社稲荷神社 )神奈川県鎌倉市岩瀬1399 」。
---
09-1) 拝殿
.
09-2) 拝殿の扁額 ” 熊野神社 ”
---
10-1) 脇の坂道を登りきった場所から、社殿に向かって左斜め方向遠景。
.
10-2) 社殿に向かって左斜め方向近景
---
11) 向かって右斜めから、拝殿と本殿方向。
.
12) 拝殿前から、参道階段方向を振り返る。
.
13) 社殿に向かって右方向の、石祠群。
参考:熊野神社とは、
熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)から勧請された神社を指す。
鎌倉市内の熊野神社および熊野神社と同系統の神社は4社あり 他は、
極楽寺「熊野新宮」・浄妙寺「熊野神社」・「十二所神社」。
定義に合致しないそうだが参考として : 大船「熊野神社」
.
G 藤沢「天嶽院(てんがくいん)」 へ続く / A 鎌倉「補陀洛寺」へ戻る
.
********************************
cf. アルバム
コメント 0