SSブログ

22.08.10B #鎌倉 「 #覚園寺 」 ” #四万六千日大功徳日 #黒地蔵盆 ” 参拝 _ #鎌倉市二階堂 / #鷲峰山覚園寺 #真言宗鷲峰山覚園寺 #十日参り #鎌倉十三仏 #2022蓮 #蓮 [?神社仏閣]

22.08.10B  鎌倉「覚園寺」 ” 四万六千日大功徳日 黒地蔵盆 ” 参拝 

image from lh3.googleusercontent.com

.

A ” 杉本寺 ” からの続き

.

01-1) 真言宗泉涌寺派「鷲峰山 真言院 覚園寺

(じゅぶせん しんごんいん かくおんじ) 

’ 黒地蔵盆 _ 先祖回向 利益無尽蔵 ’ 四万六千日 大功徳日 参詣 

       _ 鎌倉市二階堂 4:35am頃~ _ 鎌倉市二階堂

公式HP: https://kamakura894do.com

鎌倉十三仏巡拝 霊場11番札所

image from lh3.googleusercontent.com

.

01-2) 解説ボード

image from lh3.googleusercontent.com<文字起こし>

覚園寺 Kakuonji Temple
宗派  真言宗泉涌寺派 
山号寺号 鷲峰山覚園寺 
建立 永仁4年(1296)
開山智海心慧律師 
開基 北条貞時
建保六年(一二一八)、 二代執権・北条義時が、
戌 神将のお告げにより建てた 薬師堂が前身です。
その後 九代執権・北条貞時 が、元 寇が再び起こらぬことを願い、
戒律を中心とした四宗 (真言・天台・禅・浄土) 兼学道場に改めました。 - 
本堂の薬師三尊坐像と十二神将像は鎌倉屈指の尊像です。
奥深い境内は静寂と していて、古都鎌倉の面影 をよく残しています。
「地蔵堂の黒地蔵尊の縁日(八月十日)には、多くの 参拝者が訪れます。

-------------------------------------------------------

02-1) 光量不足で写らないのを承知で、私的参拝年月日時刻の記録。 

愛染堂(撮影OK区域)

image from lh3.googleusercontent.com

.

02-2)  愛染堂を参拝。

堂内の仏像が写り込まぬように、何とか明るい場所を撮ることができた。

(奥の境内は撮影禁止。通常は有料公開で、この日8月10日 0:00am~12:00pmは無料。)

image from lh3.googleusercontent.com

.

02-3) 枚数揃えとして明るいから撮っておいたが、意味不明なピンボケへぼ写真

image from lh3.googleusercontent.com

-------------------------------------------------------

03) 奥の境内各所参拝し 先祖代々と早逝した同窓生たちの 施餓鬼供養塔婆

六地蔵前へ立てて、表の境内に戻ってきた。 凄い速度で夜が明けていた。

image from lh3.googleusercontent.com

.

04) 表境内、蓮の花。

image from lh3.googleusercontent.com

-----------

05) 5:04am頃

念のため 愛染堂方向を取り直したが、まだまだ光量不足でピンボケ

安物カメラに加えて夜間モード設定なんかしないどころか、

いつもテキトーに撮った直後の確認すらしないから帰宅後にブレブレが発覚する 

image from lh3.googleusercontent.com

----------------------------------------------------------------------------

06) 塔婆供養で拝受した 御札(幡:ハタ/バン/ハン)。

梵字の幡になってしまったが、赤いから たぶん「南無甘露王如来」か???

(2016年まで受領していたのは、五枚綴りの五色如来幡だった。)

image from lh3.googleusercontent.com

C ” 安養院 ” へ続く    / cf. アルバム

----------------------------------------------------------------------------------------

備考: 使いまわしの そのまた使いまわしで、参考としてコピー&ペースト。

2016年まで受領していた、

     五枚綴りの御札(幡:ハタ/バン/ハン) _ 五色如来幡

cf.

1)南無過去寶勝如来(かこほうしょうにょらい)・黄色
むさぼりの心を癒し、無限の富を約束する。

2)南無妙色身如来(みょうしきしんにょらい)・青色
美しい体と健康に恵まれる。

3)南無甘露王如来(かんろおうにょらい)・赤色
甘露-とてもおいしいきれいな水で身も心も潤う。

4)南無廣縛身如来(こうばくしんにょらい)・白色
4暇を締め付けられるような苦しみから氷久に開放される。

5)南無離怖畏如来(りふいにょらい)・黒色(緑色)
すべての悩み苦しみの元である恐怖から目覚め、現実に立ち向かう勇気を与えられる。
施餓鬼(せがき)の幡(はた)は、

以上五つの功徳を発揮する シンボル(はた)として仏壇の中や玄関などに掲げる。

.

一枚目:「南無過去寶勝如来」

20-1) 昨年2016年まで受領していた、五枚綴りの御札。一枚目:「南無過去寶勝如来」

.

20-2) 2016年まで受領していた、五枚綴りの五色如来幡。

二枚目:「南無妙色身如来」

20-2) 昨年2016年まで受領していた、五枚綴りの御札。二枚目:「南無妙色身如来」

.

20-3) 2016年まで受領していた、五枚綴りの五色如来幡。

三枚目:「南無甘露王如来」

20-3) 昨年2016年まで受領していた、五枚綴りの御札。三枚目:「南無甘露王如来」

.

20-4) 2016年まで受領していた、五枚綴りの五色如来幡。

四枚目:「南無廣博身如来」

20-4) 昨年2016年まで受領していた、五枚綴りの御札。四枚目:「南無廣博身如来」

.

20-5) 2016年まで受領していた、五枚綴りの五色如来幡。

五枚目:「南無離怖猪畏王如来」

20-5) 昨年2016年まで受領していた、五枚綴りの御札。五枚目:「南無離怖猪畏王如来」

.


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。