SSブログ

18.08.06 #鎌倉に漂着したシロナガスクジラの子ども / #鎌倉に漂着したシロナガスクジラ #鎌倉に漂着したクジラ #鎌倉 #シロナガスクジラ #ストランディング [?動物]

18.08.06  鎌倉に漂着したシロナガスクジラの子ども

image from lh3.googleusercontent.com

.


18.08.06 朝の材木座海岸 _ 鎌倉市材木座 ” からの続き


.


(18.08.18追記: cf. ” 2018年8月5日 鎌倉市由比ガ浜海岸にストランディングした


         シロナガスクジラ 調査概要 ” という 国立科学博物館の記事 )


01)  鎌倉市長谷の海岸。(鎌倉市坂ノ下と言いそうになるが地図上は長谷)


  研究者 / 学芸員か? による測定 / 調査中 7:48am頃~ 


image from lh3.googleusercontent.com


-----


02-1) 前日に砂浜へ引き上げられた状態 


image from lh3.googleusercontent.com


.


02-2)  帰宅後に知ったのは、


   シロナガスクジラの漂着は ※日本初とのこと。


   子どものシロナガスクジラで、体長は約10mほど。 


image from lh3.googleusercontent.com


※ 約100年前に一度有ったという記録があるらしい


-----


03) 特に下半身は上向きに近いと言える、


  頭の下顎から腹を上向き加減に横たわった状態。


  以降の写真で、写真の上方は ほぼ腹側で下方が ほぼ背中側として見る。


image from lh3.googleusercontent.com


.


04)  間近で実物のクジラを見るのは初めて、


  ましてや 後に知ってのことだが


  シロナガスクジラの子ども だなんて。


  私だけでなくとも、


  直に身体を触る体験は生涯の最初で最後であろう。


image from lh3.googleusercontent.com


 TV番組や写真で見た私の印象では


シロナガスクジラの特徴的な筋状模様に見える平滑表皮だと思っていた


腹の皮なんだけど、


 (推定した)横断面は深い凹凸で


型による成形された特殊用途タイヤみたいだった。


間近で見なければ、


一生涯 識らぬままでいたであろう百聞は一見に如かず。


流線型の背中側に対して、


プックリ膨れたり 時には萎んだりするのであろう腹側の


流体 = 海水 を整流するためなのか???


主に航空機で見られるヴォルテックスジェネレーターとか


レーシングカーのフラットボトム(車体裏面)の整流板とか


に通じる流体力学に基づき説明できる体型なのか?


無知な私の妄想だけど、腹の深い溝で絞られた高速の流体は


プックリ膨れた腹の末端で開放し


レーシングカー後部下面のディフューザーに似た効果を


発揮するのか? 


メモ: 私が社畜時代の、主軸用全閉外扇モータ への社内後付けアタッチメント改良を


思い出しながら書いた。 流体 = 冷却ファンの風 を途中で絞り流速を増し


末端でイッキに開放する・・・みたいなこと。


-----


05-1)  ヒゲクジラのうち、シロナガスクジラの口。 写真の上方が下顎。


image from lh3.googleusercontent.com


.


05-2)  シロナガスクジラの。’ ヒゲ ’ と呼ばれる部分。


   後に思えば、ヒゲも触っておくべきだったナ・・・


   遥か昔は ゼンマイ / スプリング として使われたんだよナ。


                           _ 写真の上方が下顎。


image from lh3.googleusercontent.com


-----


06)  シロナガスクジラの目。 写真の上方が下顎側。


image from lh3.googleusercontent.com


-----


07-1) 右体側のヒレ。 写真の上方が腹側。


   漂着した海面から砂浜へ引き上げる際に使用されたのかもしれない、


   ボール状の標識付きの金具。


image from lh3.googleusercontent.com


.


07-2) 漂着した海面から砂浜へ引き上げる際に使用されたのかもしれない、


    ボール状の標識付きの金具。 


image from lh3.googleusercontent.com


-----


08)  後にシロナガスクジラと知ったが、


  私の知識範囲ではシロナガスクジラの特徴的な筋状に見える腹。


  拡大写真は 04)


image from lh3.googleusercontent.com


.


09)  アソコのアレ 。  ( 18.08.18追記: オス )


image from lh3.googleusercontent.com


.


10) 尾びれ。 写真上方が身体の下面。


  写真を見ながら無知な私がナンセンスなことを言うが、


  子どものシロナガスクジラとはいえども


  体長と体格に対して意外に小さいナ。


  ナァ~んか TVで視るザトウクジラと比べると、


  体格の割には 胸ビレも意外に小さいナっと思えてきた。 


image from lh3.googleusercontent.com


高速で泳ぐ = たぶん高速で尾びれを振る カツオやマグロで、


身体の長手方向の尾ビレ幅はとても狭く上下方向に三日月形だしナ。


カツオやマグロの胸ビレも小さいしナ。


そのマグロでも、


鬢長鮪(ビンナガマグロ / ビンチョウマグロ)の胸ビレは長いけどナ。


.


御霊神社 ” へ続く


.


***********************


cf. 検索結果メモ: 水棲脊椎動物で尾びれを魚は横に哺乳類は縦に降るのか?


nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 3

mitch

2x ’ nice!’ を ありがとうございます。
by mitch (2018-08-08 07:46) 

蘭子

写真のUPを楽しみにしていました。ニュースでも話題になっていましたね。実際に触れてみる機会などふつうはありませんから、貴重な遭遇?でした。
台風13号接近でそちらも荒れていることでしょう。くれぐれもご注意くださいね。
by 蘭子 (2018-08-08 18:19) 

mitch

蘭子さま、いつもコメントを ありがとうございます。
>台風13号接近で~
ご心配していただき感謝です。
コレを書いている時間帯7:00am頃過ぎでは、
蘭子さま の地域では既に強風圏入っていることでしょうから
農業従事者さまも含めて甚大な被害無きことを祈ります。
当方の漁業従事者さまの被害状況はわかりませんが、
前回の稼ぎ時週末台風と今回の台風で
立秋を過ぎて残り少ない開設期間の 海の家営業者さまの
収支への影響が気の毒です。
他の地域 他県では甚大な被害を被ったでしょうが、
自宅近所に限れば谷戸(やと)ゆえの風が通り抜けないからか?
前回も今回も幸いにして
思いのほか風雨は強くなかったなナ?との印象です。ホッ
.
今回の 死体で子どものシロナガスクジラながらも直に触ることが
できた体験は生涯では得難い体験でした。
翌日には、国立の博物館機関に引き取られました。
野次馬として朝から駆けつけた意義が証明されました。
昨年の逗子でと今年の鎌倉で、
50年クラスの数十年に一度と言われる竜舌蘭の開花を
見られたことも得難い体験でした。
https://mitch1.blog.so-net.ne.jp/search/?keyword=竜舌蘭





by mitch (2018-08-09 07:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。