19.05.03 #逗子「 #法性寺 」新緑に濃い紫色が同化して気付き難いながらも たくさんの #山藤 を見つけられたけど、ほとんどは立ち位置の枝葉に遮られてしまった。 / #2019藤 #藤 #逗子市久木 #名越切通し #名越切通しハイキングコース #四脚門 #高麗門 [?神社仏閣]
19.05.03 逗子「法性寺」新緑に 濃い紫色が同化して気付き難いながらも
たくさんの山藤を見つけられたけど、
ほとんどは立ち位置の枝葉に遮られてしまった。
.
” R134飯島トンネル ” からの続き
.
a01) 日蓮宗 「猿畠山 法性寺 (えんばくさん ほっしょうじ)」 の山門。
落慶直後に参拝したかったけど、
クルマで買い出しの際に必ず前を通るのにも拘らず
今日になってしまった。 _ 神奈川県逗子市久木 8:47am頃~
---
a02) 日蓮宗「猿畠山法性寺」 山門
.
a03) 山門の扁額「日朗菩△墳墓霊場菩提」
(菩△:菩提に相当する文言か?
細かい文字は後日に書き写すかナ? I Can Do If I Will !)
< このページを作りながら思ったのだけれども
I Can Do If I Will ! ヤル気が有るのならば できる(はずダ)!
高等学校課程英語で willの解釈で ’ 意思 ’。 試験問題の英文解釈でコレを出題したら、
if と will が混ざった良質な試験問題になるナ っと 英会話ができない私めが思った。>
.
a04) 山門の下から。
細部をもっと たくさん撮りたかったけど、
低い陽光で逆行になる時間帯だった。
それにピンボケ ブレブレ写真ばっかりだしぃ。
.
a05) 山門の右側から(向かって左側から)。
これまでは ’ 四脚門 ’ だと思っていたが、
控柱が屋根を支えていない「高麗門」” みたい ” なんだナ。
***************************
.
a07) 山門の控柱の接ぎ修復箇所。
楔(くさび)とか 契(ちぎり)の接写を忘れたぁ~
---
b01-1) 少し手前に広い駐車場が在るが、
手桶&WC設備周辺の3台分か?の駐車場に留めた。
その対面、住職さま居所建物か?脇の高木。
藤ダ!と思って近寄ったら、藤とは違う 名を知らぬ紫色の花だった。
.
b01-2 藤ダ!と思って住職さま居所建物か?脇の高木に近寄ったら、
藤とが違う 名をを知らぬ紫色の花だった。
---
c01) 石の門柱と本堂方向
.
d01) 舗装整備された背後の急坂道を進行中
---
d02-1) ’ スイッチバック式 ’ か?みたいな坂道を、
右へターンしながら進行中。
(コッチが整備の歴史では先なのでは?と思うイッキに登る階段も在る。)
.
d02-2) ’ スイッチバック式 ’ か?みたいな坂道を、
右へターンしながら進行中。
舗装整備されているから、
石屋さんなどの軽トラックも墓地手前まで寄せられる。
---
e01) 奥の院 ’ 日朗菩薩御廟所 ’
.
e02) 奥の院 ’ 祖師堂 ’
---
f01-1) 山藤。
新緑に濃い紫色が同化して気付き難いながらも
たくさんの山藤を見つけられたけど、
ほとんどは立ち位置の枝葉に遮られてしまった。
.
f01-2) 山藤をズームアップ
---
f02-1) 山藤。 新緑に濃い紫色が同化して気付き難いながらも
たくさんの山藤を見つけられたけど、
ほとんどは立ち位置の枝葉に遮られてしまった
.
f02-2) 山藤をズームアップ
---
f03-1) 山藤。 新緑に濃い紫色が同化して気付き難いながらも
たくさんの山藤を見つけられたけど、
ほとんどは立ち位置の枝葉に遮られてしまった
.
f03-2) 山藤をズームアップ
.
f03-3) 山藤をズームアップ
---
g01) ’ 山王権現祠 ’ への石段から、’ 日朗菩薩御廟所 ’ を見おろす。
---
g02-1) 「山王大権現」。
精々二人か三人か立つのがやっとの広さだけど、
境内では一番の高所だと思う。
.
g02-2a) 石切り場跡方向
(嘗ては古都鎌倉の防衛遺構 ’ 大切岸/おおきりぎし ’ と呼ばれたが、
近年の発掘調査により ” 石切り場跡 ” であるとが確認された。)
.
g02-2b) 石切り場跡をズームアップ。
写真上方奥は名越切通しハイキングコース。
ただし 逗子「亀ヶ岡団地」へ抜けるコース以外
ほとんどの枝分かれコースは引き返しを要すので、
数回分割の踏破トライを勧める。
.
g03-3L) 「山王大権現」から、
逗子市街方向で写真右奥岬先端は逗子市桜山。
.
g03-3R) 左奥:逗子湾を構成する逗子市桜山。
右奥:逗子湾を構成する大崎岬と披露山庭園住宅。
中奥;披露山公園 & 亀ヶ岡団地(団地:宅地造成地)
.
g03-4L) 逗子市新宿辺りをズームアップ
.
g03-4R) 田越川河口辺りをズームアップ
.
” 表紙ページ ” へ戻る
***************************
(記事損壊を修復時の部品写真アルバム呼び出し用)
’ nice! ’ を、ありがとうございます。
by mitch (2019-05-05 02:08)