SSブログ

23.08.10D #鎌倉 「 #長谷寺」 ” #四万六千日大功徳日 ” 参拝 / #四寺巡礼 #鎌倉市長谷 #十日参り #浄土宗海光山慈照院長谷寺 #四万六千日縁日 #百日紅 #サルスベリ [?神社仏閣]

23.08.10D  鎌倉「長谷寺」 ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

09-1向かって左/2) 参道階段を登りきった場所周辺から ’ 観音堂 ’  ~ ’ 阿弥陀堂 ’ _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

.

C ” 安養院 ” からの続き

.

01-1) 浄土宗「海光山慈照院長谷寺」 _ 鎌倉市長谷  

坂東三十三所観音霊場の第四番、鎌倉三十三観音霊場第四番、鎌倉江の島七福神_大黒天

  公式HP: https://www.hasedera.jp 

  Instagram: https://www.instagram.com/kamakura_hasedera_staff/

  Youtube: https://www.youtube.com/channel/UC0nSa9cWGX8YHBnhDiTjuzQ

山門。 当日の 8:00am までは無料のうえ山門を潜ることができる。 05:40am頃~ 

01-1) 浄土宗「海光山慈照院長谷寺」 山門。 当日の8:00amまでは山門を潜ることができる。 05:40am頃~ _ 23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

.

01-2) この時間帯は無料だが、入山料納付所付近からの山門方向。

マンネリワンパターンを繰り返す私だが、この方向からのヘボ写真は無いのでは?と気づいた。

01-2) この時間帯は無料だが、入山料納付所付近からの山門方向。マンネリワンパターンを繰り返す私だが、この方向からはないのでは?と気づいた。 _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万

-------------------------------

02-1) 常時閉門、門扉の外から ” 内仏殿 ”。 扁額は ’ 海光山 ’

02-1) 常時閉門、門扉の外から  ” 内仏殿 ”。 _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

.

02-2)今年も 昨年と同じワンパターンの、

向かって左方で 手前側の百日紅 と 奥の百日紅を撮ったつもり。 

02-2)今年もワンパターンの、向かって左方で 手前側の百日紅 と 奥の百日紅を撮ったつもり。 _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

.

02-3) 奥の白っぽい百日紅をズームアップ 

02-3) 奥の白っぽい百日紅をズームアップ _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

.

02-4) 向かって左方で、奥の百日紅。 

02-4) 向かって左方で、奥の百日紅。 _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

.

02-5) 向かって左方で、奥の百日紅。

02-5) 向かって左方で、奥の百日紅 _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

------

03) 蓮の花。 山門を潜り、向かって左方の池。 

03) 蓮の花 _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

------

04-1)毎回お約束?の ’ 和み地蔵 ’ を、’ 弁天堂 ’ 方向で。 山門を潜り、向かって右方の境内。

04-1)毎回お約束の ’ 和み地蔵 ’ を、’ 弁天堂 ’ 方向で。 _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

.

04-2) ’ 弁天堂 ’ 参拝。(嘗ては写経場だった記憶がある。現在は立ち位斜め置後方に立派な写経場が在る。) 

04-2) ’ 弁天堂 ’ 参拝。 (嘗ては写経場だった記憶がある) _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

---

05-1) ’ 大黒堂 ’ 参拝。 弁天堂の対面 

image from lh3.googleusercontent.com

.

05-2) 主たる大黒像はもちろん はっきりと堂内が写り込まぬようにが自己ルールなのだけれども、

     窓際に鎮座する ’ さわり大黒 ’ さまを撫で撫でしてから撮らせていただいた。 

(脚ではなくて 左足が少し不自由になってしまったので ご利益が授かりますよう撫でようとしたら・・・

                ・・・左足が無い 嗚呼 装束の裏側に彫られているのか?は未確認。)

image from lh3.googleusercontent.com

------

06-1) 参道階段中腹の境内、良縁地蔵さま のお約束?写真 

06-1) 参道階段中腹の境内、良縁地蔵さま のお約束?写真 _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝IMG_0044

.

06-2) ’ 良縁地蔵 ’ さま 

06-2) ’ 良縁地蔵 ’ さま _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝IMG_0043

------

07) なるべく堂内像が写り込まぬようにして撮った、 ’ 地蔵堂 ’。

07) なるべく堂内像が写り込まぬようにして撮った、 ’ 地蔵堂 ’。 後者さまの邪魔にならぬよう参道から少し逸れて撮ったつもりが、正中からの撮影だったと今気づいた。多くの神社も

後続者さまの邪魔にならぬよう参道から少し逸れて撮ったつもりが、正中からの撮影だったと整理中の今気づいた。
多くの神社も寺院も、参道を堂の正中を外している思っている。
(「鶴岡八幡宮」の ’ 段葛 ’ も 気づかないほどビミョォ~に正中を外している)

------

08-1) 参道階段を登りきった上段境内直ぐ右方の ’ かきがら(牡蠣殻)稲荷大明神 ’

08-1) 参道階段を登りきった上段境内直ぐ右方の ’ かきがら(牡蠣殻)稲荷大明神 ’  _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

.

08-2) ’ かきがら(牡蠣殻)稲荷大明神 ’ 参拝 

08-2) ’ かきがら(牡蠣殻)稲荷大明神 ’ 参拝 _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

------

09-1 向かって左/2) 参道階段を登りきった場所周辺から ’ 観音堂 ’ ~ ’ 阿弥陀堂 ’

09-1向かって左/2) 参道階段を登りきった場所周辺から ’ 観音堂 ’  ~ ’ 阿弥陀堂 ’ _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

.

09-2 向かって右/2) ’ 阿弥陀堂 ’。

堂内に上がることができ、大きな! 阿弥陀如来を間近で拝観できる。

超々巨大な木魚が安置されているのは、この堂だったかナ???今日は気づかなかった。 

09-2向かって右/2) ’ 阿弥陀堂 ’。堂内に上がることができ、大きな! 阿弥陀如来を間近で拝観できる。超々巨大な木魚が安置されているのは、この堂だったかナ???今日は気づかな

.

10-1) 左:観音ミュージアム ~ ’ 観音堂 ’ 方向

10-1) 左:観音ミュージアム ~ ’ 観音堂 ’ 方向 _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

.

10-2) ’ 観音堂 ’ 参拝 (堂内撮影禁止)

10-2) ’ 観音堂 ’ 参拝 (堂内撮影禁止) _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

入院中の友人が一日でも早く自宅へ戻れますよう祈念いたしました

------

11) 写真10-2)後方の ’ 見晴台 ’ から、

  (由比ガ浜海岸~)木座海岸方向(~逗子湾は隠れて、奥の逗子市桜山方向≒長柄桜山古墳群)

11) 写真10-2)後方の、’ 見晴台 ’ から(由比ガ浜海岸~)材木座海岸方向(~逗子湾は隠れて、奥の逗子市桜山方向≒長柄桜山古墳群)。 _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大

------

12-1) 当日は堂内が開放されていた、 ’ 経蔵(転輪蔵/輪蔵) ’。

12-1) 当日は堂内が開放されていた、 ’ 経蔵(転輪蔵/輪蔵) ’。 _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

.

12-2) 当日は転輪蔵を回すことができた 

12-2) 当日は転輪蔵を回すことができた _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

.

12-3) 8基(3筒x8組)のマニ車(摩尼車)も回すことができた。

12-3) 8基(3筒x8組)のマニ車(摩尼車)も回すことができた。 _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

輪蔵は観音御縁日(毎月18日)、正月三が日、4月8日(灌仏会)、8月10日(四萬六阡日)のみ回すことができます。

---

13) 経蔵の隣、竹林と良縁地蔵さま。(他の一尊は、紫陽花散策路最高地西端付近に鎮座) 

13) 経蔵の隣、竹林と良縁地蔵さま。(他の一尊は、紫陽花散策路最高地西端付近に鎮座) _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

-------------------------------

14) この日 観音堂前で拝受できる御札(おふだ)

 文字起こし ” 四萬六阡日大功徳御授札 相州鎌倉 令和五年八月十日 長谷寺 ” 

14) この日 観音堂前で拝受できる御札。 文字起こし ” 四萬六阡日大功徳御授札 相州鎌倉 令和五年八月十日 長谷寺 ” _23.08.10D  鎌倉「長谷寺」  ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝

.

表紙ページ A ” 杉本寺 ” へ戻る

************************************************

cf. アルバム12,3,4,5,6,7, 8ホトカミ

.


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。