SSブログ

(コース案 その2)「梅の頃、鎌倉駅~扇が谷~明月谷戸~北鎌倉駅 ウォーキング 11.02.11」 [  →計画/(中止・ボツ企画)]

(コース案 その2)「梅の頃、鎌倉駅~扇が谷~明月谷戸~北鎌倉駅 ウォーキング 11.02.11」


.
「梅の頃、鎌倉駅~扇が谷~明月谷戸~北鎌倉駅 ウォーキング 11.02.11」
新規別窓で開く地図は → ココ http://chizuz.com/map/map83625.html
距離約7km(地図上平面距離6.634km)
.
集合: ’11.02.11建国記念の日(金) 9:00am JR鎌倉駅西口側 通称’裏駅’ 時計台
参加者: Y.K.氏 & 私M.O.1号
---------
JR鎌倉駅出発
車が通らない直線的な道も有るが今回は、
短距離だけ車を避けた道を進行してから今小路を壽福寺方向へ進行。
鎌倉五山「壽福寺」着。
親戚の法事で私は境内/本堂へ入ったことが有るが、
境内非公開なので横の道を進み本堂裏山へ登る。
既に壽福寺は訪問済みだが、
他人様は以後に来ることは無いであろう ” 本堂裏は こうなっているんだヨ ” 紹介しておく。
ほぼ隣に在る、現存する市内唯一の尼寺「英勝寺」参拝。 要、拝観料
化粧坂コース」で既に通ったし 山門前までも既に行ったが、
「海蔵寺」目指して進行。
紅葉の頃は民家の紅葉が両側から道路の上へ覆いかぶさるようアーチ状になるが、
今の季節は民家の梅を垣間見ることができるかもしれないので
谷戸のほぼ最奥「海蔵寺」を往復するのも楽しいと思う。
海蔵寺」着。 参拝。 
境内での ’十六の井’ 参拝希望者¥100以外は無料だと思うが、
私は山門での賽銭箱のような箱へ参拝料を入れたこともあったのを覚えている。
「海蔵寺」から、元来た道を引き返す。
横須賀線ガード下を潜って進行。
直進すると「浄光明寺」方向だが、
「海蔵寺岩船地蔵堂」から 今回の進行方向では左折して
「薬王寺」~亀ヶ谷坂~「長寿寺」へと 通称’北鎌倉’ の鎌倉市山ノ内へ抜ける。
このコースも既に通ったが、前回とは逆の方向から進行。
21号線へ出て JR北鎌倉駅方向へ進行し、
横須賀線踏切を渡らずに少し先から右折にて明月谷戸へ向かう。
紫陽花の季節では、周辺住民にて守られた紫陽花が道の両側に咲き誇る。
明月院」着。 参拝。 要、参拝料。
’ あじさい寺 ’ として有名で ’ 花菖蒲 ’ の庭も有名だが、
観光客が少ないと思われる今の時期に 
ゆっくりと庭園の造形演出を理解するチャンスだ。
梅の季節に来た記憶が無いので、観梅は期待薄・・・ ・・・かも
名月谷戸を奥に向かって進行。
鎌倉市今泉へ抜けられるのだが、
現在は少し奥へ進んだだけで今泉地域の大住宅造成地が見え初めて
遥か前の趣きある古道だった頃を知る者にとっては興醒めしてしまう。
今回の目的は、「天園ハイキングコース」入口まで行って引き返すこと。
(出発「建長寺」~ゴール「瑞泉寺」のコ-ス踏破は実施済み。記事は損壊、要修復。)
喫茶店「笛」前を進行。 「笛」へは、一度だけ入ったことがある。
「笛」を少し過ぎたところを右折して、
「天園ハイキングコース」入口まで行って引き返す。
私は今回が初めて。
21号線の横須賀線踏切まで引き返し、踏切を渡る。
これまでのウォーキングで何度も 拝観料無料区域の鐘楼外まで来たが、
今回も 鎌倉五山「浄智寺」鐘楼の外まで来て 梅は有るかナ? っと寄ってみる。
東慶寺」着。 参拝。 要、拝観料。
墓苑には、高見順 和辻哲郎 など著名人の墓がある。
円覚寺」参道の「白鷺池(びゃくろち)を通りながら観梅する。
徒歩コース当座のゴール、JR「北鎌倉駅」着。
JR横須賀線に乗るが・・・ ・・・
1. JR逗子駅 周辺で乾杯!&メシ食うか? の選択肢
2. JR鎌倉駅 周辺で乾杯!&メシ食うか? の選択肢
.
-----------------------------


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0