SSブログ

17.12.01 #鎌倉 ’ #寿福寺側登り口 ’ から ’ #源氏山公園 ’ までの山道を往復した / #寿福寺 #鎌倉市扇ガ谷 [ ∟鎌倉市]

17.12.01 鎌倉 寿福寺側登り口 ’ から

             ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した

  04)  「V」字状に岩盤を切り裂いた箇所を進行中    17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した (23.04.24 やっつけ仕事の暫定修復。剥がれた写真をバカでかいまま貼って一時凌ぎス)

.


” 17.12.01  鎌倉市扇ガ谷の某所 ” からの続き


.


いつもながら自転車で買い物ついでの寄り道で扇ガ谷周辺の


紅葉を見て引き返しながら


一昨日 17.11.30 寿福寺の記事で源氏山公園への登り口に


少し触れただけだったよナ・・・  


季節が同じだし 自己満足日記ソノ続編として、


消滅した過去の写真を補充すべく道中の写真だけを撮ろうゾ!


結果的には ’ 頼朝公像が在る広場区域 ’ も撮ったりで


大きな寄り道になったが、


自転車を寿福寺に留め置き登り始めた。 当然ながら、往復した。


.


01)  「寿福寺」側からの登り口  10:12am頃~ 


広域に亘る ” 源氏山公園 ” へ行く道の市内数箇所在るうちで、


’ 頼朝公像が在る広場区域 ’  への直行近道では? と思う。


  01)  「寿福寺」側からの登り口  10:12am頃    17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した



02)  現在は土留めされて階段状にになった登り口 


  02)  現在は土留めされて階段状にになった登り口     17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した



03)  直ぐに「V」字状に岩盤を切り裂いたような箇所 


  03)  直ぐに「V」字状に岩盤を切り裂いた箇所    17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した


註: 写真奥の狭隘箇所通過を回避するのには、


  墓地側からの そして


  08)(私の仮称)’ 飛び地状で高台の墓地 ’ へ通じる階段からを薦める。


.


04)  「V」字状に岩盤を切り裂いたような箇所を進行中


04)  「V」字状に岩盤を切り裂いた箇所を進行中    17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した


---------------------------------
この区間を通る度に


” 「安政遠足(あんせいとおあし)」侍マラソン ” の想い出が蘇る。


’ 峠コース ’ 参加の場合は、中盤から旧中仙道碓氷峠超えの古道を登る。


群馬県安中市役所スタートから長野県軽井沢 ’ 熊野神社 ’ 前ゴールまでの


標高差 約1100m の登山。


その登り始めが写真同様の 「V」字状が続き、


左右の壁を蹴りながら進む。 滑り落ちたら捻挫か、悪ければ骨折。


写真を整理しながらの想い出を、機会を逸する前に書き留めておいた。


---------------------------------


.


05)  「V」字状に岩盤を切り裂いたような箇所を振り返る


                           (帰りに撮った)


  05)  「V」字状に岩盤を切り裂いた箇所を振り返る(帰りに撮った)    17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した



06) 岩盤を越えたところから見える民家(帰りに撮った)


  06) 岩盤を越えたところから見える民家(帰りに撮った)     17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した



07)  「寿福寺」墓地の更に ’ 飛び地状で高台の墓地 ’ へ至る、


露出した根の坂とミスマッチな?コンクリート階段。


07)  「寿福寺」墓地の更に ’ 飛び地状で高台の墓地 ’ へ至る、露出した根の坂とミスマッチな?コンクリート階段。     17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道


08)  ’ 飛び地状で高台の墓地 ’ から眼下の


「寿福寺」墓地方向を撮ったつもり





09)  此処から先は、


他の 古道/ハイキングコース で歩いたような馴染みやすい道。


  09)  此処から先は、他の 古道/ハイキングコース で歩いたような馴染みやすい道。    17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した



10) 


10)     17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した


11) 


 11)     17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した


.


12)  進行途中の位置関係を確認用として、


「寿福寺」墓地最奥地域らしき墓所を撮ったつもり。


墓石が写らぬようにしたので意味不明写真だが、


他よりも更に高い一箇所に長めの階段を登る墓所だと思う。


  12)  進行途中の位置関係を確認用として、「寿福寺」墓地最奥地域らしき墓所を撮ったつもり。墓石が写らぬようにしたので意味不明写真だが、他よりも更に高い一箇所に長めの階段を登


13-1) ’ 太田道灌の墓 ’ とされる場所。


ただし、伊勢原市「大慈寺」の太田道灌墓所に関連する


’ 供養塔 ’ とか ’ 首塚 ’ に相当するのかもしれない。 


  13-1) ’ 太田道灌の墓 ’   10:19am頃   17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した


.


13-2) 太田道灌邸跡地に在る徳川家ゆかりの「英勝寺」裏山から 


見おろす位置?だと思うが、視界は遮られている。 _ ’ 太田道灌の墓 ’ 


13-2) ’ 太田道灌の墓 ’     17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した


 ---


「英勝寺」のページへ書けばヨイのだけれども思い出した際のメモとして、


余談ついでながら ” 英勝院の墓地ってどこなんなんだぁ? ” っと常々思っていた。


Web検索でざっと見てもワカラン。


鎌倉大仏「高徳院」や ’ おんめさま ’「大巧寺」みたいな ” 単立寺院 ” か、


徳川家ゆかりの格式高い寺として現在でも一般人の墓地は無いのだろうか?


英勝院さまの墓所(供養塔)は ’ 祠堂 ’ 背後に在る。


仏殿での法要に遭遇したことがあるが檀家の法要ではなくて、


英勝院さまの法要か 代々尼僧住職の法要だった?のかもしれない。


--- 


.


13-3) ’ 太田道灌の墓 ’ 


13-3) ’ 太田道灌の墓 ’     17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した



14)  10:20am頃 


  14)  10:20am頃   17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した



15) 「源氏山公園」外縁地域に到着 10:21am頃 


15) 「源氏山公園」外縁地域に到着 10:21am頃    17.12.01 ’ 寿福寺側登り口 ’ から ’ 源氏山公園 ’ までの山道を往復した


所要時間の目安として写真データから通過時刻を記したが、


自分でも意外なことに10分そこその時間でしかなかった。


不動産関連業界では


徒歩1分を距離80mと目安にしている ’ らしい ’  ので、


この行程は 1Km 前後か? 


.


” 17.12.01 鎌倉「源氏山公園」紅葉の頃 ” へ続く


.


**************************


cf. 17.06.15 鎌倉「源氏山公園」梅雨の合間、晴天で暑い日。


.


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 2

mitch

’ nice! ’ を、ありがとうございます。
by mitch (2017-12-10 08:14) 

mitch

2x nice! ’ を、ありがとうございます。
by mitch (2021-04-07 19:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。