Every pictur tells a story. Everything Including Myself is Constantly Changing. 諸行無常ってか?
毎日、オ○○の回数が多いのォ~~ 少しは 控えて欲しいのォ~、
多い時は 一日に何回も続けて
オ○○なのォ・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ ・・・オアジ、オダシ お味、お出汁 などの
「お」が過剰だ。 私個人としては、 料理番組に於いて 料理の説明に使う用語は 講師に敬意を表して『専門用語』と思っている。 耳障りなのは、アシスタントの発する ”お味””お出汁”等だ。 さらに、画面のレシピの文字は 「塩」「醤油」「砂糖」「酒」 と書いてあるにもかかわらず、 ”お塩””お醤油””お砂糖””お酒”と 読み上げることもダ。 上流家庭育ち? の私も つい言ってしまうので、 一方的に他人を責められないのだが・・・。 他人が発する ”お味”については、最近 顕著に耳障りと感じる。 朝のワイドショー料理コーナー、昼前の料理番組、 午後のワイドショー料理コーナー、夕方の情報番組料理コーナー を通して観ると、
一日に何回も続けて オ○○だ(=^_^=)ニャア テレビショッピングの服飾紹介に至っては、 「本日ご紹介しました商品の ”お色”は、赤・黄・アオの 3色をご用意いたしました。」 いつも私は、”お色”はヘンだよナァ? TV局のアナウンス部か どこかが 注意を促さないのダラフカ? 「味」とか「色」の『抽象名詞』に ”お ”が付くと 耳障りに聞こえるのが、私の 耳の傾向のようだ。
このブログの更新情報が届きます
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
Picturs Remain The Same_so-net
Blindfaith_vox
The Lunatic In My Brain_fc2
mitch1's photos on Buzznet
Tea for two. cocolog
Mitch Mitchel 's Machinery Design Office fideli
The answer to the great question of life, the universe and everything. seesaa
I ’m so proud ・・・ jugem
コメント 0